―出品要領―
〔書海社添削出品票〕に必要事項をすべて記入し、毎回の課題字句を書いた半切作品の左下に貼り、〔出品料〕2000円を添えて、出品受付の期間内に書海社【誌上セミナー】係に提出する。
〔出品票〕毎號誌上に印刷。コピー使用可。
▽出品票のA票部分は定型大封筒に入る大きさです。特に厚手の紙でなければ、その中に收まるよう作品を折りたたんで構いません。定型大封筒なら25グラム迄は80円、50グラム迄は90円で郵送できます。
▽ A票、B票共に必要事項は必ず記入して下さい。また、A票とB票は切り離さないで下さい。 B票は書海社の手控えです。
▽ 出品票A票のお名前と住所は、返信の宛名となります。ワクをはみ出さないよう、丁寧に書いてください。
〔出品料〕2000円(採點、朱正、講評の手數料と返送料を含む。)
▽ 郵送などで現金を同封できない場合は、あらかじめ郵便振替で書海社宛(振替00160−2−67299番)に添削料を送金し、その送金控えのコピーを作品に添えて下さい。
▽ 或いは、{添削切符}(500円切符×20枚綴、頒價9000円)を發行していますので、先にこれをもとめ作品に四枚を添えるのが便利です。支部やお仲間數人で利用することもでき、大變お得です。
〔總評掲載〕
▽ 採點は、字形、大小、布字、章法、用筆、筆致、筆勢、潤渇、肥?、墨色、用紙、落款、用印などの項目について、それぞれの段級位に應じ、優劣を五點法で採點します。
▽ 作品には朱正加筆を行い、講評も書き添えます。また、必要に應じ別紙朱書を添付します。
▽ 現在出品數は毎回50点前後。出品者には全ての作品の寫眞版とその講評をプリントして各位の作品と同封し返送しています。自分だけでなく多くの皆さんの作品から多面的に書の學習が出來ると好評です。
|